課題解決型のホームページ制作

私たちのホームページ制作は、ただ言われた通りに作るだけではありません。お客様の想いや背景をしっかりと取材し、それをもとに市場や業界の動向なども調査。どんなWebサイトが本当に課題解決につながるのかを見極め、最適なカタチでご提案・制作していきます。
さらに、ホームページは「作って終わり」ではありません。私たちは制作時からGoogleの「SEOスターターガイド」や「Googleが掲げる10の事実」などを参考にしながら、検索に強いサイト設計を行っていますが、公開後の運用も同じくらい大切です。時代やユーザーのニーズに合わせて情報を更新したり、新しい技術を取り入れたりしながら、ホームページの価値を高め続けていきます。

ホームページデザインの基本
トータルにサポートするウエブデザイン

戦略的なデザインで、伝える・動かす・売る

当社では、ホームページのデザインだけではなくグラフィックデザイン、さらに、マーケティングやブランディングの視点も取り入れたトータルなご提案が可能です。
当社が目指すのは、単に見た目がきれいで技術的に優れたホームページではありません。大切にしているのは、ホームページを「広告・広報の一環」「売上や集客につながるツール」としてどう機能させるかという視点です。
そのために、クライアントへの丁寧な取材を通じて本質的な課題を見つけ出し、マーケティングやブランディングのノウハウ、さらに必要に応じて印刷物などのアナログ媒体も組み合わせながら、最適な形でホームページを企画・デザイン・制作しています。
ホームページは、ただ「作る」だけでなく「伝える」「動かす」「成果を出す」ための大切な手段のひとつだと考えています。

  • ホームページの更新サポート

    ホームページは作って終わりではありません、定期的な見直しと重要です。
    「何を」「どのように」更新したら良いかを企画の段階からホームページをデザイン・制作します。
    制作後も更新をコンサルさせて頂くと共に、ご希望により記事(コンテンツ)の作成や更新作業も行います。

  • SEO対策について

    特定のキーワードで、Googleなどの検索エンジンで上位表示をするノウハウをSEO対策と言います。
    当社のSEO対策は小手先の施策ではなく、Googleから公式に出ている情報を元にGoogle公式ブログなどを毎日Checkし、その情報を元にテストを重ねた施策を提供しています。

  • SNSの構築・サポート

    FacebookなどのSNSは、企業やお店の情報発信として欠かせないツールとなりました。
    企業やお店の業種などで、どのSNSが効果が出やすいかウエブサイトの連携はどのようにしたら良いかなどのノウハウを駆使してSNSの構築とサポートをします。


なぜホームページをつくるのですか

ホームページ制作のご依頼をいただいた際、私たちが最初にお聞きするのが「なぜホームページを作るのか?」ということです。一見シンプルな問いですが、実はこれが最も基本であり、同時に最も重要なポイントなのです。
この目的が明確でないまま進めてしまうと、成果につながるホームページを作ることはできません。
「何のために作るのか」「誰に向けて発信するのか」といった部分を明確にすることで、ターゲットや市場調査といったマーケティング方針が定まり、更新の方法も含めた具体的な企画・設計が可能になります。そこから、商品の魅力やサービス内容がしっかり伝わる、見やすく分かりやすいデザインを構築し、トレンドを取り入れた技術で丁寧に制作していきます。
もし、あなたの中で「ホームページを作る目的」がはっきりしている、あるいはこれから一緒に明確にしていきたいと思われたなら、ぜひ一度お問い合わせください。私たちが全力でサポートいたします。


ホームページデザイン・作成依頼の流れ

  • 1、問合せ

    メールまたは電話でお問い合わせください。
    お打ち合わせする日程を決めたいと思います、が事前にお聞きしたい事もありますので
    原則としてお電話でこちらからご連絡します。
    もし、電話が都合の悪い場合はお問合せ時にその旨お書きください。

  • 2、お打ち合わせ

    お互いに都合の良い日にお打ち合わせをします。
    原則お会いしてのお打ち合わせで、出来ればお客様の会社やお店の雰囲気を知りたいので、当方がお伺いします。
    なお、遠方の場合も初回の打ち合わせはお会いするようにしています。

  • 3、企画書・設計書提出

    お打ち合わせ内容、市場調査などをもとに企画書・設計書・SEO対策計画書(SEO対策ご契約社のみ)をご提出します。
    それらを元に更に詳細を打ち合わせして、お客様の課題を明確にしてそれらを解決するにはどのようにすれば良いかを明確にして、課題解決に向けての手段と目標を明確にします。企画書など提出時は原則お会いしての打ち合わせとなりますが、遠方の場合などは電話などでの打ち合わせも可能です。
    企画書などの提出まで、打ち合わせや電話などでの取材が複数回になる事もあります。

  • 4、ホームページデザイン・作成

    それまでお打ち合わせして決めた内容をデザイン・作成します。
    トップページができた時点など、作成途中でお客様にご確認をして頂きながら作業を進めていきますので、途中で変更することも可能ですが打ち合わせした内容を安易に変更すると、最初の打ち合わせからやり直さないと良いホームページができない場合が多いです。

  • 5、検収・公開

    ホームページが完成し公開前にお客様に検収して頂きます。
    変更箇所がある場合は原則2週間以内にお申し出ください、過去に「ちょっと直したい・・・」「もうちょっと考えさせて」で1年以上掛ったケースもあったので2週間とさせて頂きます。
    但し、当社のミス、誤字脱字などは2週間以降でも当然対応させて頂きます。
    検収終了後に正式にホームページを公開し、Googleなどの検索エンジンに載るように手続きします。

  • 6、アフターフォロー

    公開後も記事の書き方のアドバイスなどいたします。
    公開後も記事の更新などが必要ですし、コンテンツなどの見直しも必要です。継続的なSEO対策やマーケティングをお申し込み頂いたお客様には定期的にレポートなども提出させて頂きます。

ホームページ制作費(一例)・・・全てのプランで8ページでの制作例です。

ベーシックプラン プレミアムプラン
280,000円~ 400,000円~
初めてやプロに頼むのは初めてと言う会社・お店にお勧めします。
綿密な打ち合わせの後に、企画・設計から制作をいたします。
打ち合わせによりHTML+CSS又はCMS(Wordpress)で制作します。
基本SEO対策を含みます。
費用は使用する画像(写真など)点数などにより変わります。
今のホームページに不満がある。
もっと成果の出るホームページにしたい。
しっかり予算をとり計画的にホームページ有効活用したい。
そんな企業やお店にお勧めします。
制作前にマーケティングの視点から様々な調査〜企画をします、SEO対策は万全です。
費用は使用する画像(写真など)点数などにより変わります。
制作費は当社サーバーをご契約頂いた場合です。
他社サーバーの場合は別途サーバー調査費として100,000円必要です。
金額は税抜きです。
制作費は当社サーバーをご契約頂いた場合です。
他社サーバーの場合は別途サーバー調査費として100,000円必要です。
金額は税抜きです
レンタルサーバーの費用・仕様へ レンタルサーバーの費用・仕様へ
ベーシックプラン 280,000円~ 初めてやプロに頼むのは初めてと言う会社・お店にお勧めします。
綿密な打ち合わせの後に、企画・設計から制作をいたします。
打ち合わせによりHTML+CSS又はCMS(Wordpress)で制作します。
基本SEO対策を含みます。
費用は使用する画像(写真など)点数などにより変わります。
制作費は当社サーバーをご契約頂いた場合です。
他社サーバーの場合は別途サーバー調査費として100,000円必要です。
金額は税抜きです。
レンタルサーバーの費用・仕様へ
プレミアムプラン 400,000円~ 今のホームページに不満がある。
もっと成果の出るホームページにしたい。
しっかり予算をとり計画的にホームページ有効活用したい。
そんな企業やお店にお勧めします。
制作前にマーケティングの視点から様々な調査〜企画をします、SEO対策は万全です。
費用は使用する画像(写真など)点数などにより変わります。
制作費は当社サーバーをご契約頂いた場合です。
他社サーバーの場合は別途サーバー調査費として100,000円必要です。
金額は税抜きです
レンタルサーバーの費用・仕様へ