データのバックアップ

先日、無線ルーターを新しいのに変えた。
4~5年ぶりになるか・・・!?

どれにしようかと調べてみると、最近のルーターにはUSBポートが付いているのがある。
このUSBポートに外付けHDDを付ければ、ネットワークで使える!
知らない間に進化している!?

こんな話を友人やお客様に話したときに、ちょっと気になる事が・・・・。

「やっぱりデータのバックアップってしておいた方がいいのかな?」
「えっ?してないんですか?」
「パソコンで仕事しているわけじゃないし、そんなに重要なデータないし!?」
「見積りや請求書パソコンでやってましたよね?」
「あっ!そうか!パソコン壊れたらそれも無くなるって事??」
「でも、めったに壊れないでしょ?パソコンって!?」

壊れますよ!パソコンって!
私の周りでは、3年でHDDが壊れた人います。
けしてヘビーユーザーじゃないです!
旅行に行った写真などが全て無くなりました。

外付けHDDやDVD-Rなどにデータを保存しておきましょう!

パソコンはいつか壊れます!
前触れも無く!

関連記事

  1. 道路工事多し!

  2. デジカメ

  3. コロナのワクチン接種を受けて・・・

  4. 日本女子オープンゴルフ選手権

  5. Windows7

  6. 生命保険の保証の常識