どんな記事を書くかの話し

「見る人にとって、タメになる内容で、その記事が更新されることが良いウエブサイトである」とGoogleでアナウンスされている。

とクライアントに話すと「ウチだと何書けばいいのかな!?」と聞かれる事が多い。

だいたいが「得意なことを書けばいいんですよ」と答えるようにしている。

当社でウエブサイトを制作する際には、何回も取材してクライアントの業務の内容は把握しているので、記事の具体的な内容を、話すことはできるが内容を限定したくないので、あまり具体的には話さないようにしている。

記事内容を限定してしまうと、記事が書けなくなることが多いからだ。

例えば、リフォーム会社だとした場合に「外壁塗装」「屋根」「水回り」「キッチン」などとカテゴリーを決めた場合、それ以外だとダメなの?

となることが多い。

業務内容、施工例などを書くことは良いことだが、その会社の雰囲気がわかる記事も、求職者には特に訴求する部分が大きい。

当社の顧客では会議(今だとリモート会議)の様子や忘年会(今はやってないけど)などの様子を記事にしている事もある。

この記事も、私が得意としている分野だ。

リフォームの事はわからないから書かない(笑)

ただ、書くコツなどはあるので、それは顧客にはアドバイスしている。

このように、ウエブサイトを作ってからが重要で、作ったサイトをどうやって育てていくかまで考えて作るのがプロとPCが得意な人(アマ)が作ったサイトの大きな違いだ。

そして、それが「本物のデザイン」と言えるのだ。

関連記事

  1. マーケティングを学ぶ前に

    マーケティングの理論を学ぶ前に・・・

  2. チェックメイト85とぶどう亭のサイト制作

  3. やっと、MacBookを新しくできた。

  4. パソコン有効に使えてますか!?

  5. ジリオン完成!

  6. 情報難民って言われる・・・