ファイルの管理はバージョンで・・・!?

PCで作ったファイル名はどのように付けているだろうか!?

先日、同業の仲間数人との会話で幾つかのパターンがあった。

そこで少し気になったのが「バージョンでつける」パターンだ。

皆さんはご存じだろうか、「5.3.1」とあった場合5と3と1の付け方を。

5・・・1桁目はメジャーバージョン、変更内容「大」(大部分のデザインや機能を変更)

3・・・2桁目はマイナーバージョン、変更内容「中」(一部機能の変更や追加など)

1・・・3桁目はパッチバージョン、変更内容「小」(軽微なバグ修正や誤字などの修正など)

明確な定義はないが、基本的には上記のようになっている。

また、幾つか注意した方が良い点もある。

1、繰上げない

「Ver1.9.9」の次は「Ver1.9.10」が正解で「.」は小数点ではないので「Ver2.0.0」にならないように。

2、欠番させない

例えば「Ver1.8」をマイナーアップデートしたら「Ver1.9」として必ず一つずつ更新する

3、バージョン更新時は、下位バージョンをリセット

2.1.8のバージョンをマイナーアップデートしたら2.2.0としてマイナーバージョンの下位のパッチアップデートはリセットする。

3、ゼロパディングを入れない

「Ver3.01」とはせず「Ver3.1」とする。

ファイル名で

プレゼン資料1.0

プレゼン資料1.1

プレゼン資料1.1.1

プレゼン資料2.0

プレゼン資料3.0

プレゼン資料3.1

このようにしておけばわかりやすい。

と言いつつ、バージョンでファイル名を付けるのは当社ではやっていない。

随分前はやっていたが、最近では日付が基本だ。

2022年9月15日作成したなら「22_09_15_01」

最後の_01がバージョンで同じ日に違うバージョンを作ることも年に数回はあるから_01などのバージョンを入れておくようにしている。

そう日付ではゼロはディングを入れるのは必須だ。

関連記事

  1. デジタルを活用・・・DX?について

  2. 今からでも遅くないSEO対策

  3. ホームページorウエブサイト

  4. レンタルサーバー比較サイトリニューアル

  5. ブログのデザイン変更

  6. 初志を忘れる・・・・・・・