先日、当社のホームページをご覧になった会社からお問い合わせがあり「結構SNSを更新してるけど結果に結びつかなくて・・・」との相談があった。
早速、そのSNSを見たが、サービス(一般家庭向けサービス)の施工例やご家庭に役立ちそうな豆知識などが書かれていて悪く無い内容だった。
文章の構成も悪く無いが、文章が長い!どんな内容かを知りたく今回は10個ほどの記事を全て読んだが、もし、知人の会社だったら1記事も最後まで読まなかったかもしれない。
そこで、今度はその会社のホームページ(当社の制作ではありませんが)を見た、かなり古い作りのサイトのようで、会社案内や業務内容(サービス内容)は詳細に書かれていたが、更新はだいぶ滞っているようだ。
それにブログなどの情報発信をする内容が無い。
今、SNSが注目され、動画などでも会社やお店の情報を発信するケースが非常に増えている。しかし、絶対的にオウンドメディア(自社のホームページなど)の充実なしでSNSだけでは、結果を出すのは無理と言っても良い。
もし、この会社のサイトがブログなどの記事を書けたら、詳細はサイトに書き、SNSは序章だけにしていれば結果は違ったと思う。
重要なのはウエブサイトなどのオウンドメディアとSNSの連携なのだ。
ホームページ創世記に「ホームページを出すだけじゃ砂漠にお店を出してるようなものだよ」と言われた。
SNSだけでは、広告・広報は良いからお店に行ったら、何処にあるかわからない!あまりに汚いので寄らなかった!
と言うことになるのは必然。
今、費用と時間をかけてウエブサイトをリニューアルするのは大変だと思う。
しかし、今後、人を使わず営業をしてくれるSNSやオウンドメディアはより重要になるのは間違いない!
今、リニューアル出来なくても今後の事を考える時、ご相談だけでも構いませんのでお問い合わせください。